ほぼ日手帳生活、快適です(*´◡͐`*)
こんばんは、町田で洋裁屋「繭」を営んでおります
山下まゆこです。
ちょっと前に手帳を変えた記事を投稿したので
ちょっと内容がかぶるのですが💦
夏休み頃。
以前使っていたジブン手帳が使いこなせず
なんだか、手帳がないと困るのに
手帳から離れておりました。
でもメモ魔だからいろんな所に書き残し
(フセンやメモ帳、裏紙etc)
そしてなくす、忘れる、探すの繰り返し。
ジブン手帳にはいろんなことを書くところがあるけど
良かれと思ってた◯◯縛りが
合わなくなってきてるなーと思ったのでした。
ジブン手帳は、専用のメモ欄みたいなものが
たくさんあります。
自分の過去のことや未来の計画
自分のルーツ、家系図、云々。
始めはそうやって決まっていれば
埋めることで使いこなせるのかなと考えたのだけど
興味ないところはほとんど開かない。
開かないところがたくさん(ん?)。
けっこう厚いので持ち歩くのが億劫に。
そんなとき、FBのタイムラインに
昔いいねをしたほぼ日手帳の記事が流れてきたのです。
年明けの手帳の案内だったし
あまり気にしてなかったのですが
ほぼ日手帳には分冊版が存在してることを知り
ふと興味がわきました。
半年分なら、試してみたいなあ( ̄▽ ̄)
で、偶然にも近くのロフトに2016年後半を見つけて使い始めたら…
いいんです。
すっごく使いやすい。
1日のことをなんでも書いていいところが
1ページ用意されてる。
まずはそれだけで自分にとって
とても使いやすいとビックリ。
ノート単体だとすぐ本や雑誌に紛れて困るので
9月1日発売日に、狙っていたカバーを手に入れ
使いやすさ更にアップ!!( ´ ▽ ` )ノ
自営の身としては、家の予定と仕事ノートを 一緒にできるのも便利デス。
ちょい書きノートを挟んでアイデアをメモしつつ
形が決まったら巻末メモに書き写し。
ほぼ日手帳自体が自分発案のアイテムレシピ帳です。
日記も書くし家計簿も体調も。
絵も描いたり何か貼ったり。
最近はコレを抱えて移動してます(*´◡͐`*)
何しろフンパツしてしまったカバーはジッパーつき。
柄もだいすきで、ちょっと持って歩いても
フンフン〜♬で(笑)
とにかく快適デス!
手帳を使えるのって、
毎日安心して過ごせるようになるんだなあと
ちょっと感動しました。
たまにほぼ日ガイドブックをパラパラめくり
他に便利な使い方がないか見たり
まだまだいろいろ出来そうなのが
またいいのかもしれない。
手帳って、みなさんどんなこだわりがありますかね。
ほぼ日手帳仲間な方々
ジブン手帳を上手に使ってる方々
EDITや、他のこだわり手帳の方々。
いい使い方があれば
ぜひご紹介ください(*´◡͐`*)
長くなってしまった…
今日もありがとうございます。
***
11月19日
ぽっぽ町田前で開催される
ココカラフェスタに出店します。
ご興味があればぜひお越しくださいね。
お待ちしております!
0コメント